http://ultramanasina.blog102.fc2.com/blog-entry-1464.html第1回目の記事はこちらになっております。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26485947ゆっくり昆虫解説動画のpart21をアップ致しました。
第二十一回目は草むらに潜む狩人「オオカマキリ」について解説します。
オマケとして、「ハリガネムシ」などについても軽く触れています。
さて、ここ最近は番外編を挟んでいましたが、丁度1年ぶりに昆虫大百科の本編を再始動します。
久しぶりの昆虫解説はカマキリからスタート。
肉食性の昆虫の中では非常に有名ですね。
私は小さい頃からカマキリが大好きでして、恐らく画用紙などに一番描いた虫だったのではないでしょうか。
小学生の頃に教科書で読んだ「おれはかまきり」の影響なのかどうかは定かではありませんが、
今に至るまで常に自分の中での「特別な虫」として存在し続けています。
ただ、動画でも触れている通り、稀に「ハリガネムシ」に取り付かれている個体を採取した為に、
トラウマを植え付けられたことも何度かあるのですが・・・w
さて、夏ですし昆虫大百科の方はこれからどんどん投稿していく予定です。
もう折り返し地点は過ぎましたし、恐らくゆっくり解説動画の中では一番最初に完結するのではないでしょうか?
◆登場キャラクター紹介
ゆっくり勇儀東方Projectに登場する、星熊勇儀・・・に似た何か。
地底に住んでいる「鬼」の一人で、鬼の四天王「力の勇儀」とはこの人のこと。
かなり豪快な性格をしていますが、自分が認めた相手にはフレンドリーな一面も見せています。
怪力の持ち主なので、その場を強く踏み付けるだけで地面が大きく揺れてしまうことも。
魔理沙とは飲み友達のような関係で、その影響か、ここ最近は地上の者にも多少興味を示している様子。
久しぶりにリグルを交えての昆虫解説となったpart21。
では、どうぞお楽しみ下さいませ~
(面白いと思っていただければ、動画へのコメントやマイリスト登録をして頂けると有難いです)
youtubeにて、「ゆっくり妖夢がみんなから学ぶ ウルトラ怪獣絵巻 part41」を公開しました。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト