本日より、ウルトラマンの新作ソフビが発売開始となりました。
今回商品化されたのは、こちらのキャラクターです。
ウルトラ怪獣シリーズ 202
溶鉄怪獣 ベビーデマーガウルトラマンブレーザー第10話「親と子」にて初登場した、子供怪獣です。
あのデマーガの幼体であり、山梨県の鬼涌谷発掘現場に出現した大きな卵から孵化しています。
しかしそのサイズは人間とほとんど同じぐらいの大きさであり、まだ攻撃能力も備えていない様子。
その見た目も、成体のデマーガに比べると幼さが垣間見えるものになっています。
地球防衛隊の隊員たちに捕獲されようとしますが、そこに親が現れてしまい・・・

ということで、何かと亜種が多いデマーガの新たなバリエーション怪獣がソフビ人形化されました!
今回は赤ちゃん怪獣のベビーデマーガということで、デマーガの新たな生態が垣間見えましたね~。
造型もスーツを参考にしているためか、ディテールの再現度などもかなり高め。
小さいながらもよく出来たソフビに仕上がっていると思います。
しかしこういう子供怪獣は過去に色々と出ているとはいえ、ソフビ化までするのはかなり貴重かも。



横と後ろから。
全身の成型色はブラックでした。
背鰭が小さく尻尾が短いのも可愛らしいポイントですね。



顔周りのアップ。
表情も少し幼げになっているほか、頭部の角も未発達ですね。
実際のスーツだと目がやや凶暴そうに見えますが、ソフビだとかなり丸っこい印象に。

可動箇所は両腕のみです。
胴体は接着されているので動きませんでした。




各部のアップ。
全身のディテールがしっかりしており、出来自体は良いですね。
普通のデマーガもこのクオリティでリメイクしてほしいものです。

ウルトラヒーローシリーズのウルトラマンブレーザーと比較。
大きさが違いすぎるので、この両者が劇中で並び立つことは無かったですね。



成体のデマーガと比較。
このソフビはデザイン画を元に造型されているためか、スーツとは全然似ていないんですよね。
なので実際のスーツに近いのはデザインが多少違えどもベビーデマーガの方だという、何ともややこしいことに。

以上がベビーデマーガの軽いレビューです。
来週は久しぶりとなるウルトラ怪獣DXの新作ソフビが発売!
しかし現在かなり多忙の身なので、ブログでのご紹介は日曜日以降になるかも・・・
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト